過去問 一覧 | 中小企業診断士 中小企業経営・政策 平成22年度(2010) 試験

問題番号 難易度 出題
回数
問題文
1
1 次の文章の空欄AとBに入る最も適切な語句の組み合わせを下記の解答群から選べ。わが国における企業倒産の多くは中小企業によるものである。(株)東京商工リサーチ「全国企業倒産白書」によれば、2008年に発生 ...
2
1 わが国経済において、中小企業は大きな役割を果たしている。財務省「法人企業統計」によれば、法人企業の産出する付加価値額(2007年度)の [A] 割強を中小企業(資本金1億円未満の法人企業)が占めており ...
3
1 次の文章を読んで、下記の設問に答えよ。自動車産業は長らくわが国のリーディング産業とされてきたが、①世界規模で企業間競争が激化する中で、自動車(完成車)メーカー各社は競争力向上に向けて、生産ネットワーク ...
4
1 次の文中の空欄AとBに最も適切な語句の組み合わせを下記の解答群から選べ。経済産業省「商業統計表」に基づき、2004年と2007年の卸売業の推移を見た場合、 [A] は増加し、 [B] は減少している。 ...
5
1 財務基盤がぜい弱な成長初期の中小企業にとって、リスクマネーを供給するエクイティファイナンスの担い手として、ベンチャーキャピタルが果たすべき役割は大きいと考えられるが、(財)ベンチャーエンタープライズセ ...
6
1 次の文章の空欄に入る最も適切な数値を下記の解答群から選べ。経済のグローバル化の進展を受けて、海外直接投資が増加している。総務省「平成18年事業所・企業統計調査」を見ると、海外に子会社もしくは関連会社を ...
7
1 次の文章の空欄A~Cに入る最も適切な語句の組み合わせを下記の解答群から選べ。財務省「法人企業統計季報」に基づき、2004年から2008年までの期間について、中小企業の有利子負債残高償還年数(有利子負債 ...
8
1 次の文章を読んで、下記の設問に答えよ。グローバル規模で企業間競争が激化する中で、中小企業が事業の存続、発展を図るためには、新たな付加価値を創出することが求められており、その実現に向けた①研究開発活動の ...
9
1 次の文章を読んで、下記の設問に答えよ。知識経済化の進展を受けて、現代企業の経営にとって、自らが生み出した知的財産の保護、活用を図る重要性が高まっていることから、①世界的に見ても特許出願件数は急速に増加 ...
10
1 次の文章の空欄A~Cに入る最も適切な語句の組み合わせを下記の解答群から選べ。中小企業の経営を見ると、いくつかの特徴を指摘することができる。第1は保有する経営資源が、ぜい弱なことである。第2は中小規模が ...
11
1 次の文章の空欄AとBに入る最も適切な語句の組み合わせを下記の解答群から選べ。中小企業白書(2009年版)では、中小企業の賃金体系は大企業の賃金体系に比べ年功主義よりも成果主義の性格が [A] と指摘さ ...
12
1 中小企業が抱える経営課題を解決する方策の1つとして、既存の取引関係の有無にこだわらず、自社の独立性を確保しつつ、異業種の中小企業と各々の強みを活かしたゆるやかな連携関係を構築することが有効であると考え ...
13
1 中小企業庁「規模別輸出額・輸入額(2007年)」に基づき、中小企業性製品についての輸出相手国・地域を見た場合に、次の国・地域を全体に占める構成比率が高いものから低いものへ並べた組み合わせとして、最も適 ...
14
1 次の文章を読んで、下記の設問に答えよ。経済のグローバル化、内需の成熟化の進展を背景に、製造業を取り巻く事業環境は厳しさを増している。総務省「事業所・企業統計調査」を見ても、1986年から2006年の期 ...
15
1 中小企業基本法における中小企業等の定義に関連する記述の正誤について、最も適切なものの組み合わせを下記の解答群から選べ。a 資本金2億円で、従業員数が200人の食品卸売業者は、中小企業と定義される。b ...
16
1 中小企業地域資源活用促進法に関する下記の設問に答えよ。(設問1)中小企業地域資源活用促進法に関する記述として、最も不適切なものはどれか。 ...
17
1 次の文章を読んで、下記の設問に答えよ。農商工等連携促進法の目的は、「中小企業者と農林漁業者とが[ ]に連携し、それぞれの経営資源を有効に活用して行う事業活動を促進することにより、中小企業の経営の向上及 ...
18
1 次の文章を読んで、下記の設問に答えよ。事業協同組合は、相互扶助の精神に基づいて、新技術・製品開発、市場開拓、共同生産・販売等の事業を共同で行うことにより、事業者の新事業展開、経営革新、経営効率化を図る ...
19
1 下請代金支払遅延等防止法は、下請代金の支払遅延等を防止することによって、親事業者の下請事業者に対する取引を公正にすることなどを目的としている。この法律に関する下記の設問に答えよ。(設問1)この法律の対 ...
20
1 次の文章の空欄に入る最も適切なものを下記の解答群から選べ。中小ものづくり高度化法は、燃料電池、情報家電、自動車等の川下製品を製造するうえで、基盤となる「特定ものづくり基盤技術」の研究開発等を支援するも ...
21
1 中小企業投資育成株式会社による中小企業支援内容として、最も不適切なものはどれか。 ...
22
1 次の文章を読んで、下記の設問に答えよ。平成21年8月に施行された「地域商店街活性化法」は、商店街の活性化を図ることを目的として制定されたものである。この法律の第1条では、「 [A] 並びに地域住民の生 ...
23
1 次の文章を読んで、下記の設問に答えよ。高度化事業に対する融資の貸付対象は [A] であり、貸付割合は原則として [B] %以内である。高度化事業には、2つの事業がある。1つが、中小企業者が事業協同組合 ...
24
1 次の文章を読んで、下記の設問に答えよ。世代の交代期を迎えた中小企業の後継者が事業承継を行う場合、相続税等の特例措置を受けることができる。「中小企業における経営の承継の円滑化に関する法律」(経営承継法) ...
25
1 以下は、個人で食品小売業を営むX氏と中小企業診断士Y氏との会話である。この会話を読んで、下記の設問に答えよ。X氏:「運転資金の融資を受けたいと考えているのですが、保証人を探すのに苦労をしています。何か ...
26
1 人材投資促進税制は、従業員の教育訓練を後押しする減税措置である。この制度に関して、「対象となりえる者」と「措置の内容」の組み合わせとして、最も適切なものはどれか。 ...
27
1 中小企業の事業再生に関する手法として、「第二会社方式」の事業再生がある。財務状況が悪化している中小企業者が、第二会社方式を活用した「中小企業承継事業再生計画」を作成し、認定を受けると、各種の支援策を利 ...